-6月定例県議会を開催-
6月定例県議会が2024年6月4日から6月13日までの10日間にわたり開催されました。
<主な審議日程>
6月4日(火) | 本会議(開会) | 議案上程、知事提案説明 等 |
6月7日(金) | 本会議 | 代表質問 |
6月10日(月) | 本会議 | 一般質問 |
6月11日(火) | 常任委員会 | 付託議案審査 |
6月13日(木) | 本会議(閉会) | 委員長報告、討論、表決、追加議案上程、知事提案説明、表決、請願処理 等 |
<質疑・質問>
我が会派からは次の議員が県政についての当局の見解を質しました。
<可決された主な議案等>
可決・採択・認定された主な議案等は次のとおりです。
○予算・決算・条例等
・「元県民局長の文書問題の内容調査」に関する動議
・薬物の濫用の防止に関する条例及び使用料及び手数料徴収条例の一部を改正する条例
・兵庫県病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例
・特定調停及び債権の放棄
・公益社団法人ひょうご農林機構への貸付金の一部債権放棄
・消防防災ヘリコプター取得契約の締結
・二級河川武庫川水系天神川堤防強化対策工事(その6)請負契約の締結
・二級河川新川水系新川新川・東川統合排水機場本体工事(下部工)請負契約の締結
・県営新多聞住宅第2期建築工事請負契約の締結
ほか
○意見書・豊かな学びと育ちのための少人数学級実現と教職員定数改善並びに義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書 ほか